こんにちはたくやんです✌(´>ω<`)✌
今回は【つみたてNISA】について紹介していきたいと思います!
それでは〜れっつらごー∠( ’ω’ )/
この記事では
メリット・デメリット
つみたてNISAのやり方
をお伝えしようと思います!
最後につみたてNISAの設定方法と僕が実際に買っている銘柄について
載せているので
わからないからたくやんと心中します!
という方は全く同じようにしていただいて結構です👌
※損が生じた際に責任は負いません🙇♂️
つみたてNISAとは
少額からの、長期・積立・分散投資を支援するための制度です!
つみたてNISAの対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、
長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託に限定されており、
投資初心者を初め幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています。
(引用:金融庁HP) 長々と説明を聞きたくない方向けにざっくりいうと
つみたてNISAとは…
年間40万円以下で金融庁が厳選した銘柄を購入して資産形成をしよう
というものです。
以前自身のTwitterでも呟いたのですが
特に若い世代である
20代の現金預金、150万以上は無駄金。
というものに多くの賛成意見が寄せられていました。
ちなみに国内のママさん投資家の方で
現金預金は家族4人、70万で十分
とおっしゃられている方もいます。
もしこれを見ている方で200万円以上の現金預金をしている方がいらっしゃいましたら ぜひ投資を勉強することをお勧めします。 その第1歩としてつみたてNISAということです。
つみたてNISAのメリットやデメリット
メリット
運用益が非課税
一般に、企業の株式を売買して得た利益には 20.315%(所得税15%、復興特別所得税0.315%、住民税5%)の税金がかかります。
しかし、つみたてNISAという制度を使うと その利益は非課税となります!
100万円の利益が出た場合
★一般的な株式売買★
→20万円の税金が取られるため手元に残るのは80万円
⭐︎つみたてNISA⭐︎
→非課税のため手元に残るのは100万円
小額から利用できる
年間40万円×最長20年=800万円
がつみたてNISAの投資できる最大金額です。
ですがこの枠を使い切る必要はありませんし 月1万円でも大丈夫でかつ、無理になれば積み立てを中止し
売ってしまうことで現金を手元にもどすことができます。(基本的に売ることはしません)
運用はプロがやるので深く考える必要はなし
先ほど購入出来る商品は公募株式投資信託と上場株式投資信託と
書きましたが、これらは企業の株を単体で買うわけではないので
いちいちニュースや情報を集める必要がありません。
ただ定期的に買うだけ。それだけです。
株に比べてギャンブル要素が少ない
多くのかたが
株は怖い
ギャンブルでしょ
と多くの方が思っているのは事実です。
その通り。
しかし、株も含めて投資と呼ばれるものは
そのギャンブル要素を少なくすることで
安定的に勝つことができます。
その中でもつみたてNISAで用いられる
“ドルコスト平均法”
では毎月一定の金額ずつ同じ銘柄を購入することで常に平均取得単価を現在株価に近づけ
ローリスク準ハイリターンの積み立てを行うことができます。
デメリット
購入出来る金融商品が少ない
当たり前ですが
個別の企業の株を買うのではなく
企業の株のセット商品を買うため
選べる範囲が一般的な株よりも少なくなってきます。
しかし、逆にいうと選べる範囲が狭いため
迷う必要がないというふうにも捉えることができます。
損失があると税制上の優遇が受けられない
つみたてNISAでは
あくまで出た利益に対して非課税なのであって
損失が出れば元も子もありません。
また一般的な株であれば
損益通算、繰越控除
が出来るのに対しNISAではそれができません。
これらを理解した上でつみたてNISAを行いましょう。
つみたてNISAのやり方
本当に簡単です。 最初の設定だけすればあとは自動で行なってくれますので
その設定方法をお伝えしようと思います。
今回はSBI証券で行います。
まずはSBI証券のサイトページからつみたてNISAのボタンをクリック!
と言いたいところですがめんどくさいのでリンク貼っておきます(親切心)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
SBI証券でつみたてNISA
ここでつみたてNISAに申し込むから口座開設を行なってください!
開設自体は簡単で指示通りに必要事項を入力していくだけです🙆♂️
ここでは口座開設が終わりログインしている状態から開始したいと思います!
まず上の選択バー(青編みかけのとこ)から
「投信」をクリック!
するとこのような画面に切り替わります。
ここでは投資信託に関しての情報がたくさん載っています。
そして先ほどの選択バーの下にサブ選択バーが出ているのはお分かりでしょうか?
ここで「銘柄検索・取扱一覧」をクリック。
するとこのようにたくさんの投資信託の銘柄が一斉に出てきます!
ここで「ファンド名」に注目してください。
この下らへんに
「積立」「NISA」「つみたてNISA」
と小さく書いてあるのはわかりますでしょうか?
これはこれらの銘柄がつみたてNISAで購入出来るかどうかを示してくれています!
また、表の上側のファンド名の横には分類や標準価格、資産額などが書かれていると思いますが
ここで 「信託報酬」の上向き矢印をクリック!
するとおそらくファンド名の下には「つみたてNISA」の文字が表示されている物ばかりになるかと思います。
これは先にも説明したつみたてNISAは手数料が低水準ということとリンクしていますね👌
皆さんはこの中から好きなものを選んでいいのです!
最初にお伝えしたようにたくやん心中コースの方は以下の通り真似っこしてみてくださいね🙆♂️
※損が生じた際に責任は負いません🙇♂️ 先に銘柄だけ上げてしまします!
三菱UFJ国際-eMAXIS SLIM米国株式(S&P500)
三菱UFJ国際-eMAXIS SLIM全世界株式(オール・カントリー)
三菱UFJ国際-eMAXIS SLIM先進国株式インデックス
SBI -SBI・バンガード・S&P500インデックスファンド
この4銘柄に分けています🙆♂️ ちなみに選んだ理由は特にありません。
続いて設定へいきましょう!
まず先ほどの画面ですが基準価格、前日比の下に
「金額買付」「口数買付」「積立買付」「つみたてNISA買付」
とあるので 「つみたてNISA買付」をクリック!
すると以下のページに飛びます👌 今回は僕の設定済みの物なのですが、この画面になったら
先ほどの要領で「銘柄検索・取扱一覧」を
再度クリックし同じ操作を繰り返して4つとも選択し終わると
同じような画面になります!
そしてSBI証券では設定の仕方もものすごく簡単です!
ファンド名の横にある
「コース」、「申込設定日」「設定金額」「NISA枠ギリギリ注文設定」
の設定を行うだけ! 以下に示すので同じように設定してみてください!
申込設定日:5日ににしておくのが無難かと思います🙆♂️
設定金額:4つに均等にしたい場合は8000円にしてください!もしくは僕のように少し偏りを持たせてもOKです🙆♂️
NISA枠ギリギリ注文設定:別記事でのちに紹介しますが今回はするにしましょう🙆♂️ 取り柄あえずこれで設定の仕方はOKです!
あとは毎月給料日後に翌月5日までにSBI証券の口座にお金を転送しておくだけ!
⇨転送自体はほとんどの銀行から無料でできます👌
いかがだったでしょうか?
ご質問はコメント欄又はTwitterのDMからお願いいたします…!
それでは…bye´ω`)ノ
コメント